大きな仕事をするために
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
あなたが自分のやっている事の大きさを知りたくなったら
自分の仕事に関わっている人の数を見てみましょう。
その人数が多ければ多いほど、
より大きな仕事をしているのです。
多くの人は、参加している人の能力をみようとします。
ですので、たくさんの人が関わっている仕事よりも
優れた人間が1人でもいる仕事の方が
大きな事だと考えてしまうのです。
しかし、それは全く間違った考えです。
どんなに素晴らしい天才が1人いたとしても、
その天才1人で出来る事なんて、たかがしれているのです。
「三人寄れば文殊の知恵」というように
普通の人でも3人集まれば、
天才と同じ様なアイディアを出せるのです。
このように人が集まれば集まるほど、
アイディアもたくさん集まり、労働力も増します。
その結果、より早く、そして簡単に
大きな結果となるのです。
さらに、人がたくさん増えることによって
メリットがあります。
それは、関わる人が多くなればなるほど、
幸せにしなければならない人が増えていくからなのです。
例えば、自分ひとりでやっていたら、
まあせいぜい、自分と自分の家族くらいのことしか考えません。
しかし、それが2人になったら、どうでしょうか?
自分と相手。そして互いの家族を考える必要がありますよね。
さらに、3人、4人と増えていくと幸せにしたいと思う人が
どんどん増えてくるのは当然の話ですよね。
その結果、より多くの人を幸せにするような
アイディアが出てくるのです。
このようにより大きなことをしたいのであれば
出来るだけ多くの人とかかわりを持つのが重要なのです。
一人で何でもやろうと考えている人は
自分の手の届く範囲でしか、物事をなせません。
しかも、常人の何倍も努力してその程度の結果です。
2人で手をつなげば、
届く範囲は1人のときの2倍になります。
つまり、たくさんの人と手をつないでいけば、
その距離はどこまででも伸びていくのです。
まさに無限大なのです。
小さな事しか出来ないのは、
全て自分の中で終らせようと思っているからです。
大きなことをなす為に、
協力してくれる仲間を見つけられる能力。
そして、協力を得られる能力を身につけていきましょう。
もっとたくさんの人を幸せにできるはずです。
頑張っていきましょう!
NEXT→ 自己責任は自分を成長させる
今週のおすすめ書籍
逆もまた真なり。
片方からしか見ないと偏った考えになる。
悩んだときこそ逆からも考えてみよう!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。