やらされると考えると損をする
みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田です。
今日は、仕事についてお話します。
ほぼ100%やらされ感覚でやっていると、
どんな仕事に得意な仕事でも
8割の結果も出す事が出来ません。
なぜか、強制的にやらされていると感じているからです。
やらされていると、どこかで他の事をやりたいとか、
思いますよね。例えば、休憩をしたいとか、○○さんと話しようかなとか
仕事休んで遊びに行きたいとか、違う事に気がいってしまいます。
その結果、集中する事が非常に困難なのです。
そのために、だらだらとした仕事の結果しか生まずに
時間をかけたわりに対してよくない仕事の結果しか生む事ができないのです。
普段あなたが、どのような姿勢で仕事に臨んでいるのかは、
本人の自由ですが、少なくとも「やらされている」と感じるような仕事を
するのは止めた方が、あなたの為にも、会社の為にもなると思います。
では、逆に聞いてみましょうか。
あなたは、「いやいや、やっているその仕事をなぜ辞めないのでしょうか?」
この質問には、即、返事があると思うのですが、おそらく、お金の為ですよね。
家族を養う為だったり、好きなものを買う為だったり、
ローンを払う為だったりと
99%の人がお金の為に辞める事ができないので、
いやいや仕事をしているといいます。
非常に悲しい話ですよね。
生きている中で一番充実感を感じる事が、「仕事」なのですが、
その一番楽しい仕事をやらされ感覚でやっているとなると、
あなたが輝ける場所はどこにあるのでしょうか。
はっきり言っておきます。仕事以外であなたが輝ける場所はありません。
なぜならば、あなたは、遊んでいる人をかっこいいと思いますか?
憧れの対象になりますか?おそらく、あなたが今あこがれている人は
みんな仕事で結果を残している人ではありませんか?
芸能人にしても、アーティスト達にしても、みんな仕事で
評価されて輝いているのです。
そのあなたの憧れの人が、仕事をやらされ感覚でやっていたら
がっかりしませんか?私ならファンを辞めてしまうかもしれません。
それくらいに、仕事をやらされ感覚でやっていると
周りの人は引いてしまうのです。
それでは、あなたの事を考えてみましょう。
あなたが本当に輝いた人生を送ろうと思っているのであれば、
「やらされている」を捨て、「やりたいからやっている」に変えましょう。
気持ちを切り替え、「やっている」に変えることで
自分の仕事を120%にもする事ができます。
そして、あなたはどんどん輝いた人になる事が出来るのです。
つらい仕事でも笑って、働いているすごい人を
私と一緒に目指していこうではありませんか!
NEXT→ 人の使い方
今週のおすすめ書籍
自立型人材育成コンサルタントの「横川裕之(よこかわ ひろゆき)」さんが提唱する「すぐやる」行動力が身につく方法のご紹介です。「伝える力」が格段に高まり、ネガティブな感情をコントロールできるようになっていきます。読者の多くが素早く決断できるようになったと感激の声を上げているのも魅力です。
新しいアイデアが次々とわいてきて、相手の気持ちが読めるようになるなど、思考を文字にすることで、人生は大きく飛躍します。しかも、1日たったの15分あるコトをするだけ。人生を変える「思考のブレーキ」の外し方を手に入れてみませんか?
つらいことから逃げれば、その時は楽になるかもしれないが、同じ問題はまたやってくる。
いつか乗り越えなければならない。
でなければ、ずっとつらいままの人生になる。
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。