メモを取る習慣をつける
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
あなたは自分のアイディアをいつでもメモできるように
手帳なりメモ用紙なりをいつも持ち歩いていますか?
もしも、あなたがいつでもメモできるような
状況を作っていないのであれば
それはものすごくもったいない事をしています。
例えば、道を歩いている時に
いいアイディアが出る事ってありませんか?
仕事の事だったり、趣味の事だったり
何かあなたにとってプラスになる
アイディアを思いつくというのは誰にでもあるはずです。
しかし、もしもあなたがメモを取れない状況であった場合
その素晴らしいアイディアを保存しておく事は出来ません。
あなたもそうかもしあれませんが、
メモを取らない人に理由を聞くと
「覚えているから大丈夫」と言われます。
本当にあとで思い出す事ができるでしょうか?
私の経験では、ただ思いついただけのアイディアを
覚えている事はほとんどありませんでした。
もちろん、たまには覚えている事もありますが
ほんとうに「たまに」です。
「今思いついた事」を
明日の同じ時間に思い出す事は出来るのかと言われれば
難しいという事がなんとなくでもわかるはずです。
いいアイディアが出てきた時にメモが出来ない場合でも
そのアイディアを実行するために
「帰ったらやろう」とか「あとでやろう」という事になりますが、
ほぼ99%以上の確立でいいアイディアを思い出す事ができません。
そもそも、思いついたことさえも忘れてしまっている事さえ
あるのではないでしょうか。
このようにせっかくいいアイディアを思いついたのに
メモを取らない、ただそれだけで、
そのアイディアをいかす事さえもできないのです。
今はいろいろと便利なものがありますので
メモといっても、紙に書くだけではありません。
携帯にだってメモはありますし、
ボイスレコーダーなどもありますので
何か思いつくたびに記録するものを探すのは
それほど大変ではないはずです。
そして、あとでまとめて見たときに必要ないものは
削除すれば良いだけですし、
そこから大きな財産になると思えば、
記録をするほんの数分くらいたやすく作る事ができるはずです。
神からの贈り物である
アイディアをひとつでも多くいかす為に
思いついた事は必ずメモに残すようにしましょう。
その中に必ずあなたの夢を実現させる
大きな手助けになるものが含まれているのです。
自分のアイディアを大事にしていきましょう。
そして、夢を実現させましょう!
NEXT→ 手帳に日記をつけよう!
今週のおすすめ書籍
その人と会うのがこれで最後だとしたら、それでも喧嘩をしたいですか?
笑顔で話をしていい思い出を作っておこう。
本当に会えなくなるかもしれないのです!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。