自分に合う仕事
みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田です。
今の仕事がたまらなく嫌になったことってありませんか?
私も、今までにたくさんそのような経験をしてきました。
おそらく、たいていの人が、嫌になって仕事を
辞めているのではないでしょうか。
もともと、仕事が嫌だった場合はともかく、
頑張って仕事をしていたのに、
急に嫌になり、仕事をやめたくなります。
どうしてそのようなことが起こるのか?
おそらく、このような考えが頭を
ちらつき始めた時ではないでしょうか。
どうも、自分が考えていたことと違う結果が出てしまっている。
つまり、仕事であれば、
こんなことをしたいわけではないと思ったときです。
この状態になると、どんなにプラス思考に考えても、
今の仕事を続けていくことが困難になり、
他の仕事に目移りしてしまいます。
今の若者に非常に多い傾向です。
この状態の場合は、例えば、やる気が出ないとか、
仕事中上の空とか仕事を休むための理由を毎日考えているとか、
とにかく仕事やりたくない症状がでます。
プラスに考えても、他の仕事をしたいとしか出てこないのです。
当然、上司や先輩からも「やる気がない」とかの罵声を浴びせられて、
仕事をやめることになるのですが、今までせっかく頑張ってきたのに
非常にもったいないですよね。
はじめにはっきりと言っておきます。
そんな、あなたに合う仕事はないということです。
どんな仕事であっても、きちんと続けられない人は、
どんな仕事をしてもやめてしまいます。
そして、どんな仕事でも、誰かに感動を与えることはできますし、
楽しいことを探そうと思えばいくらでもあります。
あなたがその感動できることを、
見つけることができていないだけなのです。
よって、どんな仕事をしても、感動を与えることはできないでしょう。
その結果、「私の考えていた仕事と違う」となってしまうのです。
今、自分の手元にある仕事のどれかひとつでもいいので、
感動を与える仕事をしてみませんか?
超一流になる人は、おそらく、どんな仕事をしていても、
超一流になることができると思います。
もしも、あなたが超一流と呼ばれるほどに頑張っていて、
それでも、今の仕事が「自分に合わないのでは?」とか
「私が求めていたものとは違う」と思うのであれば、
転職を仕方ないでしょう。
周りから非常に惜しまれて、引退することが可能でしょうし、
違う仕事で落ち着いたら、また戻ってくることもできるでしょう。
しかし、たいした実績を社内だけでも上げることができずに、
ただ、自分に合う仕事ではないと思っているようでしたら、
別の仕事に移っても、今の成績と同じくらいの成績しか
上げることはできないでしょう。
あなたの気持ちを切り替えない限り、
一流はもちろんですが、
超一流になることなんてできないのです。
仕事は遊びではありません。
遊びではないので、
つらいことや苦労することもたくさんあります。
それでも、そのつらいことを乗り越えて、
前に進んでいくことができる人にだけ
超一流という最高の称号を得ることができるのです。
つらいこと、大変なことを、
感動を与えることに変えて頑張ってみませんか?
あなたがつらいことを楽しくやっているだけで、
人に感動を与えることができるのです。
まずは、今の仕事で、最高の感動を与えられるようになりましょう。
その先には、どんな仕事をしても
最高の感動を与えられる仕事ができるようになるはずです。
しっかりと頑張っていきましょう。
NEXT→ 仕事は見つけ出すもの
今週のおすすめ書籍
自立型人材育成コンサルタントの「横川裕之(よこかわ ひろゆき)」さんが提唱する「すぐやる」行動力が身につく方法のご紹介です。「伝える力」が格段に高まり、ネガティブな感情をコントロールできるようになっていきます。読者の多くが素早く決断できるようになったと感激の声を上げているのも魅力です。
新しいアイデアが次々とわいてきて、相手の気持ちが読めるようになるなど、思考を文字にすることで、人生は大きく飛躍します。しかも、1日たったの15分あるコトをするだけ。人生を変える「思考のブレーキ」の外し方を手に入れてみませんか?
潜在意識には冗談は通用しない。
だから、自分へのマイナス言葉は冗談でも言わない。
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。