仕事でやる気が出ない
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
メール相談でよく来る内容の一つに
仕事をしなければならないのに
仕事へのやる気がでません、
どうすればやる気が出ますか?というものがあります。
仕事へのやる気が出ない場合の
やる気の出し方は、仕事に対しての目標を持つ事が
一番の近道です。
多くの人が仕事へのやる気が無い原因に
仕事での目標が無い事が上げられます。
つまり、仕事でこうなりたい、
ああなりたいというはっきりとした目標がないので、
ただ生活費を稼ぐ為に、
ただ漠然と仕事をしてしまっているのです。
このような状況だと、
仕事はやるものではなく、
やらせれるものと潜在意識で考えてしまう為に、
嫌々やっている気持ちが強くなり、
やる気が出てきません。
子供達が勉強を嫌いになる原因も同じで
無理やり勉強をやらせるからなのです。
どんな事でも「やらなければならない」と
義務的に考えているようでは、やる気なんて
どんどんと無くなっていくのです。
ですので、目標を持っていない子供が
勉強への意欲が低いのと同じ理由で、
目標を持っていない大人も、
仕事への意欲がどうしても低くなってしまうのです。
このように目標が無いと、
仕事も勉強も強制された中で
やらなければならないので、
楽しくやれるはずも無く
やる気がでないのは当然のことなのです。
もしも、やる気が無いと感じたら、
まずは簡単でもいいので、
目標を見つけてみてください。
例えば、
「あと1時間で○○を終わらせよう」
「今日中に○○を完成させよう」
「上司に驚かれる企画書を作り上げよう」など
どんな事でもいいので、目標があれば
自然とやる気が出るものなのです。
このような簡単なものを目標にしていくことで
達成感を得る事ができますし、
自分でも簡単だと思うのであれば
だんだんと難しい目標を作っていけばいいのです。
そして、目標を持つ事は、仕事以外でも
やる気が出ない場合全てに当てはめる事が出来るので、
やらなければならない事で、やる気が出ない場合は
ぜひ目標を見つけてみましょう。
驚くほど、簡単にやる気が出るようになります。
目標を持つ事はやる気を出すのに非常に役に立つものなのです。
目標を見つけて、しっかりと頑張っていきましょう!
仕事をもっと楽しみたい方は
是非『仕事を10倍楽しくする方法』も読んでみてください。
もっと仕事が楽しくなる方法が書いてあります!
NEXT→ 人の使い方
今週のおすすめ書籍
なんとなく生きていると、本来の目的を忘れてしまう。
あなたが今なぜ頑張っているのかを毎日思い出そう!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。