嫌いな人の扱い方
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
どんな人だって悪いところが1つや2つあります。
これが何を意味するのかというと、
どんなに素晴らしい人だって、悪意のある目で見れば
嫌いになれるということです。
普段他人の文句を言わない人でも、
たまたま言ったことだけにスポットを当てると
「文句ばかり言うひどい人」に仕立て上げられるのです。
つまり、誰か嫌いな人がいるとしたら、
それはその人の本質とは全く関係ないところでも
嫌いになれてしまうと言うわけです。
あなたが誰かを嫌っているとしたら、
それは間違いなく
あなたがそのような目で相手を見ているからです。
良いところが他にたくさんあったとしても
悪い部分を強調して見ているから
嫌いになっているだけなのです。
もしも、どんな人でも良い部分しか見えなくなる
眼鏡を手に入れられたら、
世の中の全ての人がいい人になるでしょう。
あなたの周りには良い人が多いですか?
それとも悪い人が多いですか?
これの答えはわかりますよね。
あなたが今どっちの色眼鏡で
世の中を見ているかということです。
好きな人を増やしたいなら、
良いところをもっと探してあげればいいのです。
どのような世界を持ちたいのかは
全てあなたの価値観で決まってきます。
今の日本がダメな国に見えるなら、
日本がダメだという眼鏡を使って日本を見ているわけです。
お金がなくて、苦しいと思うなら、
それはお金がないと苦しいという眼鏡で世の中を見ているのです。
どんな世界でもあなたが使っている眼鏡の種類を変えれば
世界はいくらでも姿を変えていくのです。
どうしようもないことなんて何もありません。
もしもどうしようもないと思うようなことに遭遇したら、
それはどうしようもないという眼鏡で
見ているんだと考え方を変えてみてください。
どんなことでも出来るし、
誰とでも仲良くできる。
そんな眼鏡を手に入れられるように頑張っていきましょう!
NEXT→ 収入をアップさせる秘訣は「思いやり」にあり
今週のおすすめ書籍
自立型人材育成コンサルタントの「横川裕之(よこかわ ひろゆき)」さんが提唱する「すぐやる」行動力が身につく方法のご紹介です。「伝える力」が格段に高まり、ネガティブな感情をコントロールできるようになっていきます。読者の多くが素早く決断できるようになったと感激の声を上げているのも魅力です。
新しいアイデアが次々とわいてきて、相手の気持ちが読めるようになるなど、思考を文字にすることで、人生は大きく飛躍します。しかも、1日たったの15分あるコトをするだけ。人生を変える「思考のブレーキ」の外し方を手に入れてみませんか?
出来ない事なのか、やりたくない事なのか、諦める理由は人それぞれ
やりたくない事じゃないなら、方法を変えてもう一度頑張ってみよう!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。