うまくやろうと思うな!
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
何か新しい事を始めるときに
あなたは「うまくやろう」と考えていませんか?
結論から話させてもらうと
「うまくやろう」と思っていることは
うまくいきません。
なぜなら、失敗を恐れているからです。
そもそも考えてみてください。
単純な1桁の計算でも、
状況が整えば間違える人がいるのです。
つまり、人はどんなに簡単な問題でも
状況によりあせりが生まれたりする事で
ミスが発生するのです。
ですので、うまくやろうとしている事自体が
そもそもの間違いなのです。
なぜ、あなたは失敗してはならないと
考えてしまうのでしょうか?
別に100回失敗しても
101回目に成功すれば
それまでの失敗は全て良い経験となりますし、
たくさんの失敗談も美談となるでしょう。
しかし、人はそのたった1回の失敗を
怖がってしまうのです。
ですので、うまくやろうと思ってはじめた事は
ちょっとでも躓いてしまうと
早々に諦めてしまいますし、
実現する事は非常に難しいでしょう。
何かを始めるときには、
「うまくやろう」ではなく
「一生懸命やろう」と思ってはじめてください。
こう考える事で
100回失敗しても一生懸命にやっているので
問題ないということになりますので、
101回目にチャレンジする事ができるようになるのです。
世の中、思い通りにうまくいくことなんて
ほとんどありません。
それは、人間がそれだけ不安定な生き物だからなのです。
ちょっとの緊張や焦りでミスが発生します。
その小さなミスが、大きなミスになっていくので
そもそも、ミス無く100%うまくいく方法なんて
考えるだけ意味が無いのです。
大前提に失敗しても、
そこから立ち直るという事だけを
決めて何かに取り組んでください。
欲しいのは、失敗しなかったという実績ですか?
それとも、やり遂げた結果ですか?
結果が出ていれば、どんな失敗も関係ありません。
失敗を恐れずに全力で取り組んでいきましょう!
NEXT→ 休む事はやる気をなくさせる
今週のおすすめ書籍
問題が起きたとき、立ち向かって成長するか、逃げ出してその問題から目をそむけるか
あなたは自由に行動を選べる。
できれば夢に近づく方を選択していこう!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。