やりたくない事をプラスに考える
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
自分のやらなければならない事があって
どうしても行動に移す事が
出来ない時ってありますよね。
「あとでやろう」
「午後からやろう」
「明日やろう」等
このように後に回してもその後にやりたくなる事は
ほとんどありませんし、切羽詰るので
よりあせって「やらなければならなくなる」だけなのです。
人は強制されたり、無理やりやらされたりすると
基本的にやる気をなくします。
これは子供の頃に親や教師から「勉強しなさい」と
言われ続けているので勉強嫌いな子供が増えるのです。
このことからも強制されるとやる気をなくすというのは
当たり前の話なのです。
ですので、「やらなければならなくなる」で
物事をこなしていてもやる気につながる事はないのです。
では、どうすればその場で処理できるようになるのでしょうか?
これは、考え方を変えるだけでいいです。
単純に「やらなければならなくなる」で処理をしてしまうので
やりたく無い事を無理やりにやらされるイメージがあるのです。
ですので、「やりたいからやる」に考え直せば
その場で行動する事が出来るようになるのです。
例えば、ずっと欲しかったものが目の前にあり、
お金がたくさん余っている状況であれば
即買いますよね?
同じように、ずっと大好きだった人と
付き合う機会があるのであれば
すぐに付き合いますよね?
このように人は自分が本当にやりたい事は
どんな状況であったとしても行動しようとするのです。
つまり、逆に言えば、やりたくないから
理由をつけて後回しにしているだけなのです。
ここを理解すると、自分が今後回しにしようとした事は
「やりたくない事」「やらなければならない事」だと
マイナスにとらえている可能性があるのです。
マイナスに考えてしまうと、どんなに楽しい事でも
やりたくない事になるのです。
逆にいえば、やりたくない事でも
プラスに考える事でやりたい事になるのです。
ですので、後回しにしようと思ったことを
プラスに考えて見ると今すぐに行動が出来るようになるのです。
例えば、
「今やれば明日は自由に時間をつかる」
「今やっておけば後で楽が出来る」
「今頑張れば後で見直すだけで済む」等
とにかく人は面倒くさがりですので
何でも後に回してしまう癖があります。
今出来る事は表現を変えてでもすぐに行動しましょう!
後回しにする癖があると
夢の実現も遠くなってしまうのです!
一緒に頑張っていきましょう!
NEXT→ 自分とは?
今週のおすすめ書籍
自立型人材育成コンサルタントの「横川裕之(よこかわ ひろゆき)」さんが提唱する「すぐやる」行動力が身につく方法のご紹介です。「伝える力」が格段に高まり、ネガティブな感情をコントロールできるようになっていきます。読者の多くが素早く決断できるようになったと感激の声を上げているのも魅力です。
新しいアイデアが次々とわいてきて、相手の気持ちが読めるようになるなど、思考を文字にすることで、人生は大きく飛躍します。しかも、1日たったの15分あるコトをするだけ。人生を変える「思考のブレーキ」の外し方を手に入れてみませんか?
たくさんの事を知っているよりも、一つでも出来る事がある人の方が凄い。
全てを究めようとしないで、一つを完璧に出来るまで極めていこう!
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。