途中で投げ出さない方法
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
人が何かを思い立って行動をしようとするときに
決まってやってしまう失敗があります。
それは、いきなり遠くへ行こうとする事です。
例えば、全く勉強をしていなかったにもかかわらず、
『明日から2時間勉強をする』と決めてみたり、
運動を全くしていないのに『腹筋100回、腕立て100回』などの
きついノルマを課してしまうのです。
これでうまくいく人もいるでしょうが、
多くの場合は数日中に挫折してしまうでしょう。
どんな事にも順序があり、それに反してやるのは
裸で登山しようとするようなものです。
普通の人には出来るわけが無いのです。
ですので、自分が何かを始めようとした時に
決して遠くを見ないで下さい。
まずは、自分が出来る範囲を決めて
それがどんなに小さい事でもいいのです。
毎日腕立て100回出来るようになるのを
目標としている人はまずは3回でも5回でもいいのです。
「その程度じゃ、いつまで経っても100回出来るようにならない!」と
思うかもしれませんが、全くやらないのと、多少やるのでは全く違うのです。
そして、一番大事なのは毎日やる事なのです。
毎日やる事で、効果は確実にでます。
きつい作業を毎日は出来ません。これはみんな同じなのです。
いつかどこかで無理が生じて嫌になってやめてしまいます。
それくらいなら、少なくても
毎日やっている方がよほど効果的なのです。
さらに毎日やっていれば、
少しずつ回数を増やしていけるだけの
体力が出来てくるのです。
3回しかやっていない人でもだんだんと5回、10回と
増やしても問題ないようになっていきます。
あなたが何かを始めてうまく続けられないとしたら
いきなり出来る人と同じ行動をしようとするから
続けられなくなるのです。
毎日やっていればできることはだんだん増えていくのです。
焦らないで下さい。
自分が出来る範囲で少しずつ始めていきましょう。
着実に進んでいけばいつか必ずゴールにたどり着くのです。
頑張っていきましょう!
NEXT→ アイディアは必ず形にしよう
今週のおすすめ書籍
明日でいいやと思っている人は、簡単なことでも失敗する可能性を秘めている。
終わりはいつどこでやってくるのか誰にもわからない。
メルマガの登録はこちらへ
過去のだらけた自分に猛烈に反省し、少しでも多くの人にやる気を出してもらえるように、やる気プロデューサーとして活動し始め、かれこれ10年以上。様々な出会いを通じて培った経験とノウハウを活かし、世界中にやる気を与えるために活動しています。少しでもあなたのやる気が湧いてくれば幸いです。